使用デッキ:キロバーン
メインお触れ3人とバーン1人を倒して優勝。
先攻初手お触れ引かれよーが負けませんよと。
Vもいたしだんだん東京化してきてる。
今年入って2回しか大会出てないがどっちも優勝、調子いい。
プレイヤーとライターは案外両立できるのかもしれません、シュさん。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
メビ×2 矢×2 お触れ×3 (ミスティLv2、クリフ)
これくらいはサイドにデフォだったり。ただこれだけやっても正直焼き払われる事あるのが何とも。まぁでも勝ち負けうんぬんより戦えないとにっちもさっちも行かないのでこんなもんかなと。ところでバーンのサイドってどんな感じなんでしょう? ↑くらいメタカード突っ込まれたら変えざるを得ないでしょうし気になったもので
先ずは優勝おめでとう。
こっちは遊戯は辞めちゃったけど自分なりに結論出したんだわ。技術経験で7割不動、あとは反復練習の量。
バーン>
久しぶりにバーンの吉報なんじゃないかな?
新パックでまた偏った構成の新カード出るからあんまり喜べないけど、もし持続して勝ち続けられるならデッキとしてのバーンも見直されるんだろうかね。
お触れ>>
お触れ積んでバーンメタれるのはシングル取るためだけに組まれた負け組バーンだけでしょ。シングルだけならとれるデッキ、という定義ならトーナメント上々できるデッキはけっこうあるしまたそういう意味じゃお触れに限らず数枚刺して止まるなんてもザラ。
V>
何処とは言わないけど、旧Vコンは時代変わって勝てなくなったから新V系デッキが出てきたはずなのに今更旧Vコンで7〜8割半とれるような所もあるから。和睦乱用時代にタイミング狂わされる事覚えなかったとかで今更攻撃してみて和睦咆哮だけ見て罠は踏むもんだ、なんて言ってみて別の踏んで死亡とかいう愚かな落ちと一緒。
両立>
できるとしたら生活潰してると思うよ、片方の人で同じふうに生活潰してる人も居るけどね。前にも言ったけど最高点がどちらか一方しかやらない人と比較すると高くならない所が時間的な差になっちゃうし埋めようとすればどっちか疎かになっちゃうんだよね。
まぁできるとこまでやってみて実感もってみるのもいいけど。
初手フラ+嵐+巨大化×2(笑)
>乱葉さん
「お触れがあればどうにかなる」というより「お触れが無いとどうにもならない」かな。
レシピは公開しますがサイドデビフラスイッチです。
↑にあげたカード腐らせると。
>シュさん
見ておられましたか、光栄です。
やる気でたらまた遊戯やって下さい。
フリーを数戦して調整して、サイドとの入れ換え後を一人で回して微調整。
正直自分は「情報」で勝っている感じ。
>バーン
公認大会で優勝はタレコミ板立ち上げた11月から一つも無し(レシピ公開しているのは)。
プレイング負荷が少なく、覚えておくセオリーも大嵐打たれた時のチェーンの順番ぐらい。
数戦しかしていないが従来のロックVにも全部勝ちました。
なんでVに走るのか不思議。
>新型V
気になりますね、何の事やら。
旧型は時封ロック。
新型とは枷?
マロVと言われている物なのだろうか。
>プレイヤー
言い方おかしいけど今は関西の環境で大会3〜5回出たら1回は勝てて、選考会いける程度。
ただ今まで大会以外でリアルでフリーする事がほとんど無かったのが、最近機会に恵まれているので更なる高みを目指せる位置にはある。
>ライター
デッキ関連の記事は書けませんが集計やルールとやれる事を。
フロマガなる冊子を大会限定で配布しているのでそっちに力をいれていきます。
>両立
既に大学入試潰れかけです(笑)
時間はともかくやれる事にまだどちらも天井が見えないので、見えるまでは。
ライターについては分担の方向で。